新着情報 / お知らせ

【中学3年生へお手紙】
高校入試お疲れ様でした。
結果発表まで少し時間がありますが、テストの感想はどうですか?
「やるだけやったし、あとは天命を待つだけ~」「やっべえ、自信がない、不安だ~」「もっとできると思っていたのに・・・ダメだった💦」等・・・
だいたい、このどれか・・かな?「バッチリできた!」って声を聞きたいけれど、今年の入試は筆記問題が少なくなってラッキーと思いきや・・・答えを導き出すためには、1ステップ2ステップの段階を経ないと解答が得られない面倒さ、社会はなんと9択問題の初登場、英語は問3の原形不定詞や問4の(ウ)後置修飾は予想通り出題されましたが、リスニングの答えが「まだ決めてないんだ」のような抽象的な解答が正しいなんてね・・・我慢、辛抱強く取り組んだかどうかが勝負の分かれ目って感じだね。
予想平均点が昨年のように300点を切って今年はもっと厳しく280点割れるのではないかと思えるほど、特に英語・国語・社会は難しかったのではと想像しますが、動揺するなとは言わないけれど、ここまできたら合格発表まで、例の・・・「大丈夫!大丈夫!」って、受検の神様がついているからって自分の運命を信じていましょう!
さて、今度は生活態度の話ですが、入試が終わってもうすぐ1週間くらい経とうとしていますが、ゆっくり、まったりとリフレッシュ出来ていますか? 休みには友達と映画を見に行ったり、部活に顔を出して、後輩と話をしたり、なまった体を動かすのもいいですが、体調管理だけは忘れないで下さい!家ばかりいて、ゲーム三昧もちょっとね・・・
心も体もリフレッシュしないと、次のステップの気持ちの切り替えができません。
3月からは、高校の予習に入ります!
合格したら、また気持ちが大きくなって「まだ高1まで時間あるから、自分でやれるよ」 →厳しいです!英語は読解と文法の最低でも2科目、数学は数学Ⅰと数学Aの最低2科目等・・・教科数が増えます。効率の良い準備の仕方は難しいでしょう!「高校に入ったら部活に入って忙しくなるから塾は無理」→来れます! 4月は入学式の後、オリエンテーションとか行事が普通なら目白押しで、ましてや4月末からはG.Wで5月第2週くらいまで、遊びモードで気持ち的に勉強どころでなくなっている。だからやれば学年20位以内に入るチャンスは必ずある!
2024年の大学入試は、大学入試改革4年目の入試となり、大学共通テストの結果は無茶苦茶難しくなりました。
特に4技能を試す英語は外部団体G-TEC、TEAP、英検の試験を定期的に受けてハイスコアを更新していかないといけません。高校生活の普段から授業以外に準備をすすめていかないといけません。他の教科はここでは割愛しますが・・
とにかくやることが多くって大変なのです。
だから、3月から高校の準備に入ります!!
次の目標に向けて新たなスタートです!!
5月13日(土)に講師研修会を行いました。
今回は、古市教務主任に担当してもらい、
世田谷船橋校にて、2017年度のカリキュラム・授業準備の段取り・受験システム確認等を行いました。
近隣である世田谷粕谷校からは勿論、本郷台上郷中野町校・狛江ハイタウン校からも参加してもらいました。
4教室のスケールメリットを生かし、情報共有・授業の質向上を目指しています。
2021年1月8日
当校では、緊急事態宣言に伴い、感染予防を徹底し、通常通りの授業を継続しております。
あえて授業を継続するのは、仲間とお互いに励まし合い、競い合うことにより、子どもたちの学習意識と学習効果が得られることを経験上わかっているからです。
そのため、安全面に徹底した配慮を行ったうえで、授業を継続していきます。
今後、県の報道により、対応を一部変更する場合がありますので、詳しくは当校にお問い合わせください。
当校では、以下①~⑩の通り新型コロナウイルス感染症予防の管理・指導を引き続き徹底してまいります。生徒の皆さんにも感染予防にしっかりと取り組んでいただき、安心して学習できる環境づくりにご協力いただきますようお願い申し上げます。
①生徒・スタッフともに入室時に、マスク着用を徹底します。マスクを着用いただけない場合には入室を控えていただきます。感染予防の強化のためご協力いただきますようお願いします。
②生徒・スタッフともに入室時に体温を確認します。37 度以上の熱がある場合は入室を控え、生徒の皆さんには自宅学習にて演習を行うよう指導します。もちろんスタッフも勤務中止とします。
③生徒・スタッフともに、教室の入室前および退室時に「アルコール消毒」を徹底します。また、感染予防に有効な「手洗い」をこまめに実施するよう指導を行います。
④せき・くしゃみが出る場合「マスク着用」はもちろんですが、繰り返される場合は授業は振替として退室していただきます。
⑤教室で使用する机・椅子・仕切りボード等は、毎日消毒していますが、加えて生徒自身が使用する前に、アルコールや除菌ペーパータオル等で消毒するよう指導します。
⑥1時限に1回「換気」を行い、中の空気を排出し、外の空気と入れ替えをおこないます。
⑦感染予防のためには「免疫力」を高めることが効果的です。十分な睡眠と休息をとる(受験生も注意)、バランスの良い食事をするなどの規則正しい生活を送るよう指導します。
これらは現時点における対応となり、今後の状況により変更する場合もございますのでご了承ください。
教室長
今年もあと2か月をきりました。
今年の悩みは今年中に解決しておきましょう!
下記のようなお悩み・ご要望をお持ちではないですか?
●定期テストの点数UPそして内申点を上げたい!
●学校の提出物を出すのがどうしても苦手で……
●受験の仕組みが良く分からない……
●自分に合った志望校ってどこ?どこの学校なら行けるの?
●志望校・受験校についても相談しやすい塾はないかしら?
●大学受験まで導いてくれる塾なら安心なのになあ・・・
●中学受験を考えているけど、何から始めたらいいの……
●英検や漢検などの資格対策がしたい!
●私立の小学生・中学生でも対応してくれる塾はないかしら?
などなど、すべて当校におまかせください!!
当校ではお子さん・保護者の方それぞれのお悩みを解決するために、お子さん一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムで指導を行います。
この冬、関塾の個別指導を180分無料で受講できるキャンペーンを実施中です。
この機会に是非、関塾の個別指導を体験してください!
【無料冬期講習会 実施要項】
生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回
★科 目★
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
★対 象★
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
★期 間★
お申込日より2週間以内に45分×4回(または90分×2回)を実施
★学 費★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★時間割★ 月曜日~土曜日
①15:10~16:40
②16:50~18:20
③18:30~20:00
④20:10~21:40
★コース★
生徒2名 対 講師1名の体験コース
★内 容★
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います
※ただいま無料冬期講習会の他にお友だち紹介キャンペーンも実施しております。兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であってもOK! 入塾後にお二人へプレゼント(図書カード3,000円分)を差し上げています!
7/15(祝)この日は海の日で、日中は海に飛び込みたくなるほど暑~い日差しで、パシフィコ横浜の会場内は中学生とその家族で、ごった返し状況でした。
神奈川県内の全私立高校が集結していますので、各高校のブースでは在校生たちも大きな声をあげながら自校の学校案内パンフレットを配っていました。
3連休ということもあり、昨年度より入場者数は多いように感じました。
当塾の子どもたちが志望する高校はもちろん、近隣エリアの高校では、先生方にお話を伺いながら名刺交換をさせていただきました。
校長、教頭、広報部長など先生方も忙しそうにされていましたので、『今日の主役は子どもたちですから・・・』と手短にご挨拶と学校の近況をお聞きし学校案内パンフレットをゲットし、早々にブースを後にしました。
とにかく、これだけ数多くの子どもたちがいて・・・みんなどこかの塾で頑張っているんだろうなあ・・・と思うと気が引き締まる思いでした!
さあ当校も高校情報はバッチリ!パンフレットも整っていますよ!
ぜひ、ご来塾下さい!
さあ中学3年生は学校の3者面談は終了しましたね。
私立高校は希望の高校に決まりましたか?!
公立高校はまだチャンスはあります!
志望校合格に向けて、年末年始はしっかりと受験に向けての準備を
一緒にがんばりましょう!!
中学2年生は来年の学年末の成績は高校入試の成績評価に加算されますから、
学年末定期テストに向けてしっかりと準備をしていきましょうね!
大学受験で一般受験に挑む高校3年生たちは、当校の学習でもいよいよ佳境に
入ってきました。
学校推薦型選抜で合格をもらった子どもたちを横目に・・少しうらやましそうに
思いながら・・でもふと我に返って『集中、集中・・』って気合を入れています!
小6生も来年は中学校へ進学です。こんなはずじゃなかったって・・・
中学ギャップに陥らないように総まとめの学習を準備しましょう!
高校1・2年生は学校推薦型選抜へのチケットは取っておくべきです。
しっかり内申点を取って、大学志望校の候補探しを絞っていきましょう!
さあ、冬期講習はすでに始まっています。
まだ間に合いますから、早目のお問い合わせをお待ちしております!!
いよいよ新中3 受験学年だ! レッツゴー(^^)/
時機を逃さず、早めのきっかけと準備を!
今こそ受験生の自覚を持って変わるとき、スタートするときです!
関塾では、新中学3年生を対象に
➊学力診断テスト
❷カウンセリング
❸受験準備授業
をセットにした受験生応援企画を限定10名にてご用意しました。
【内容】 現状把握と受験に向けての学習計画と進路指導アドバイス
部活動との両立、新学習指導要領による授業の変化など、一人ひとりの状況に応じて、面談および授業を行ないます
【期日】 2月19日~3月31日
※定員になり次第、期日前に締め切らせていただく場合があります
【費用】 教材費として1,000円をいただきます
【申込】 電話もしくはHPよりお申込ください
さあ、まずは神奈川県の高校入試についての正しい理解から始めましょう!
本郷台中野町校改めDr.関塾本郷台上郷中野町校は、4月1日よりリニューアルスタートしております。
授業方法をもっともっと知って頂くために、限定13名の方に無料で体験授業の枠を設けました。
【リニューアル記念新緑講習会 無料体験実施要項】
新学年での定期テストが近づいてきました。
受験生にとって今年度最初の定期テストは内申点、志望校の選択という点でとても大切です。
また非受験生は定期テストで結果を出し、成功体験から今後のテスト対策として
内容・方法・準備・期間・勉強時間など、対策方法を確立させるという意味で重要
になります。
上記の定期テスト対策について、独力で完結させることはなかなか難しいことです。特に初めて経験する場合は尚更だと思います。
定期テスト対策に不安がある方は、個々の課題や悩みに応じてその対策を一緒に考え、解決していきます。
まずは関塾をより知っていただくために、定員13名にて無料で新緑講習会を下記の要項にて実施致します。
定期テスト対策の早期確立は受験を制するための第一歩です。
☆★な、な、なんと無料で体験講習会 実施要項★☆
~生徒2名対講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 無料 ※教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50 ②17:00~18:30
③18:40~20:10 ④20:20~21:50
◆ コ―ス◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます
★兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても
入塾後にお二人にプレゼント(図書カード3,000円分)を差し上げています。
♬ぜひお気軽にお問合下さい♬
~勉強の量と質、どちらが大切ですか?~
突然ですが、皆さんは勉強の量と質、どちらが大切だと思いますか?
こんなことを聞いてみると、色々な意見が出てきます。
ところが、実は・・・両方大切なんです!
えー!という声が聞こえる気がしますが、ちゃんと理由があります。
勉強したことを定着させるには、勉強の「量」が必要です。
例えば、1回教科書を読んだだけでは、覚えられないですよね。
ただ、時間は無限にあるわけではないので、その「質」も大切なんです。
自分1人で量と質を大切にした勉強法を探すのは大変です。
定期テストも近づいています!!
関塾の秋期講習会で、一緒に自分に合った両立できる方法を見つけましょう!
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み下さい。
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施(参加は自由)など
3.体験授業は完全個別指導で実施させていただきます。
4.体験報告会にて、現状分析と学習方法等をお話させていただきます。
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
※中学受験のお子様には、志望校合格に向けての実践対策をご提案させていただきます。
※高校受験の中3のお子様には、進路指導にて志望校のご提案と、内申点アップのための定期テスト対策を何よりも優先してご指導させていただきます。
※大学受験のお子様は、推薦入試対策、一般受験の場合は大学共通テスト対策、もしくはお子様の受験科目の絞った授業の設定を行ってまいります。
※学校補習をご希望の小学生、中学1年2年生、高校1年2年生は、お子様の目的に沿った教科指導、受験準備指導、学校の課題対策など・・・
お気楽にご相談下さい!
新中学1年生のみなさんへ!
中学入学の前に人よりも先んじて、不安を解消し、学習面を備えていきましょう。自身の現状を客観的に判断することは決して簡単ではありません。
ほんの些細な相談でも、客観的な学力診断を受けるだけでも構いません。
一度、教室に足を運んで、中学入学準備を積極的に進めていきましょう。
中学校生活を有意義に過ごすため、いま、この時期にやっておくべきことを知り、行動に移していきましょう。
中学入学時からのスタートダッシュがその後の学習に大きく影響することは、間違いありません。
特別企画➊
無料で学力診断テスト!
内容:算数・国語の2教科(1教科30分)
期間:2月22日~3月31日
申込:電話または教室HPからお申込ください。
特別企画❷
無料で個別指導の体験授業!
内容:90分×2回の個別指導(基本は1教科)
期間:2月22日~3月31日(午後3時~午後5時)
申込:電話または教室HPからお申込ください。
特別企画❸
学習の無料相談会(カウンセリング)!
内容:現状の悩みや不安について、今後の指針と解消。中学入学前に押さえておく心構え。
期間:2月9日~3月31日(午後3時~午後5時)
申込:電話または教室HPからお申込ください。
★コロナ対策として1日3組の限定とさせていただきます。
★重複したお申込みも大丈夫です。