新着情報 / お知らせ

●見て下さい!【頭の良くなる花】だよ!って子どもたちに言うと・・・
「本当にお花を見ていると頭がよくなるんですか?」
「花から頭が良くなるエキスっぽいものを出してくれるんですか?」
とか とか とか・・・もお~っ!
どうも、今の子どもたちはメルヘンがない!夢がないっていうのか・・ねえ!
発想に・・・楽しさが感じられないと寂しくなります!
●この【カランコエ】というお花は、室内で育てるのに賢いお花で・・・
➀背丈が伸びないし、葉っぱも広がらない
➁花も葉っぱも落ちにくい
➂日はそんなに当てなくても育つ
➃あまり水を必要としない などなど・・・
なんて賢いお花なんでしょう!
小さくて手頃でかわいいお花なので・・・気に入っています!
教室のブースの角と面談ブースに置かせて頂きました。
ぜひ、見に来てくださいね!
(^^♪ 子どもたちに知識の花を咲かせたい (^^♪
な~んて本気モード!!の加塩でした。
本日8/9(水)は鎌倉・湘南地区の【公私合同説明・相談会】が開催されました。
11:00頃には写真のような大行列で、急に強い雨が降ってきたため入場付近は大混乱!キャンパスが日本大学 生物資源科学部(小田急江ノ島線 六会日大前駅)で、正門から会場の本館までは広くて距離があるので、雨に打たれながらも並べる空間があったので良かったと感じました。
人気の鎌倉・湘南地区ですが、今年は例年以上に参加者が多かった!!特に湘南高はもちろん、鎌倉高・七里ガ浜はスラムダンクの影響もあるのか大混雑でした。
●教室における新型コロナウィルス感染防止に向けた取り組みについて
お客様各位
Dr.関塾本郷台上郷中野町校
【教室における新型コロナウィルス感染防止に向けた取り組みについて】
平素より当校をお引き立て頂き、誠にありがとうございます。
当校では、新型コロナウィルス感染拡防止に向けた取り組みとして、以下の対策を講じ、安心してお子様がお通い頂けますよう努めております。
※※※ 主な取り組み項目 ※※※
●当校に入室するすべての人員のマスク着用を徹底すること
●教室長・講師の出勤における体温測定の義務化と、体調不良時並びに体温37.5度以上の者の出勤停止
●当校に入室する際のすべての人員のアルコール消毒を徹底すること
●教室内のトイレにおける便座やドアノブのアルコール消毒とウィルスのプルームから身を守るため、フタを閉めてから水を流すことを社員・講師・保護者様・お子様へ推奨すること
●不特定多数の者が触れる机・椅子・ドアノブ・黒板等の消毒作業を各授業時間帯終了後に実施すること
●弱酸性・無香料の環境にやさしい次亜塩素酸水溶液を噴霧器から開校中は常時噴霧し殺菌に努めること
●開校時、各授業時間帯終了後に毎回換気を実施すること(密閉の回避)
●お子様の入室時は正面入り口から、授業終了後は裏の出口から退出させ、密集・密接を避けること
●授業中はソーシャルディスタンスを図り、授業ブースの密集・密接を避けること
●万が一勤務していた社員・講師が新型コロナウィルス感染症に罹患(りかん)した場合には、しかるべき機関と連携を取りながら早急に事実確認を行い、正しい情報を開示すること
当校におきましては、保護者様・お子様をはじめ社員・講師の健康と安全のために必要な取り組みを鋭意実施してまいります。
皆様のご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
★10/7(金)時折強い雨が降り、肌寒い天候の中、横浜市瀬谷区阿久和にある横浜隼人高等学校に行ってきました。
相鉄線 希望ヶ丘駅から普段はバスが正門まで乗り入れていますが、今日は貴校のおもてなしで駅からタクシーを用意して下さいました。感謝です(^^)/
最近TVでも取り上げられた、女子硬式野球部が甲子園で行われた全国大会でな・なんと優勝!校舎正門にはその時の名残のお祝いの証が残っていました。
中学でも男子軟式野球部が神奈川県を代表して全国大会に出場したり、話題の多い学校です。
●今年の進路実績は国・公立大56名、早慶上理30名、GMARCH180名合格など伸びています。
サンデー毎日掲載の①入学時の偏差値に比べ大学合格実績が高い・・県内NO.1 ②面倒見が良い‥県内NO.2という2部門で上位ランクインも評価できます。
●高校入試の内申基準は昨年度と変わっていません。
国際語科の内申3教科は国語・英語・社会なので、数学ではない点に今まで通り注意しましょう!
合否には関係ありませんが、上のクラスや奨学生を目指すチャレンジ試験を受けているお子さまが650名いるというお話には驚きました。
詳細は教室長まで
WORD CUP2019において、教室内で特にがんばった子どもたちを表彰しました(^^)/
★中学1年部門・・・S&Yさん(本郷中)
おめでとう!
今日は【母の日】!晴れ渡る良い天気で、気温も26度の夏日を思わせる陽気でした!
子どもたちは日頃の感謝の気持ちをお母さんに伝えるんだよってメッセ-ジカードを一生懸命?試行錯誤しながら?楽しそうに書いていました!!
感謝の気持ち、お母様にきっと伝わるでしょう!!
◆◇【テスト対策講座】でとりたかった点数を目指そう◆◇
テスト勉強は一人ひとりに合わせて当校がサポート!
皆さん、GWも終わり、いよいよ新しいクラスや新しい先生の授業にも慣れて、授業もこれから本格化してきます!
少しずつ生活のペースがつかめてきたところで、
高校生は5/20~、中学生は6/10~あっという間に新学年最初の定期テストが始まります。
だんだん近づいてくるテストに今から備えておきましょう。
テスト勉強は計画を立てて、一つひとつの課題に余裕をもてる時期から取り組んでいれば、良い結果につながっていきます。
でも、
「いつから…?」
「具体的には何を使って、どのくらいのペースで…?」
「分からない問題や単元はどうやって…?」
「ついついゲームやネットに時間をとられて…」
などなど…自分1人ではなかなかうまく進まなかったりするものです。
でも安心してください。当校での「テスト対策講座」が皆さんのテスト勉強をサポートします。
テスト前だけ、取り組みたい科目を自由に選んで学習でき、先生から具体的なテスト勉強のアドバイスがあるのでお任せできる上に、まわりもみんな勉強している教室の中なので集中して問題に取り組めます。
テスト勉強は当校の【テスト対策講座】で、あなたに合わせた方法でサポートしていきます。
★テスト対策講座 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施(テスト範囲の確認)
3.完全個別指導の無料体験授業(90分×2)実施
4.体験報告会(体験授業の報告とテスト対策に向けての科目や回数をアドバイス相談)
★費用★
無料
※高校生は高校で使用教科書を持参下さい。
【春期講習会のご案内】~新学年で好スタートを切るために~
塾業界は3月から新年度となり、新学年をスムーズに始められるよう前学年の復習から新学年の予習までを網羅した講習会です。
復習は新学年テキストの最初のまとめで触れ、予習で万全な準備体制を整えてから新学年を迎えましょう!
教室では春期講習のご案内を差し上げております。
春休みを目前にして、楽しみな成績表をもらう前から早めに準備・対策を進めていきましょう!
限定18名となりました。
まずは【無料体験授業】で当校独自の『生活指導型』完全個別協育(教育)塾を感じてほしいと思います!
気楽にお問合せ下さい!
お会い出来ますこと楽しみにしております(^^)/
2024年も残り2か月を切りました。振り返るにはまだ早いですが・・・
元日の能登半島地震に始まり、豪雨被害など今年も自然災害が多い1年でした。 一方、パリ五輪で選手の活躍、大谷選手のドジャースでの活躍とワールドシリーズでの勝利!日本では横浜DeNAベイスターズの下剋上日本一なるかなど嬉しいニュースもいくつかありました。
皆さんもこれまでの2024年を振り返ってみましょう。
ところで、皆さんの学習面にとって、この冬休みは1年間の総括や新年度に向けての準備を行うチャンスです。
受験生は、志望校合格へ向けてラストスパート!です。
非受験学年は、重要単元や苦手分野をしっかり復習し、新学年での飛躍を目指すとき!となります。
オリンピック選手、大谷選手のように全力で突き進みましょう!
みなさん自身の最高のパフォーマンスを発揮し締めくくりましょう!
Dr.関塾では、ご要望を伺いながら、生徒個々の状況や目的に合わせて、全力でご指導させていただきます。
例えば・・・
●学校の成績向上 ●苦手分野・科目を克服 ●明確な進路指導 ●勉強方法の確立 ●志望校合格への準備 ●英検・漢検・数検対策 ●内部進学・内申対策 ●面接・小論文対策 ●クラブ活動や習い事と両立したいなど
このような一人ひとりの目標・目的に応じたオーダーメイドの指導が可能です。
※特に、当校では他塾さまとの差別化を図り、当校独自の指導法でご満足いただけるようホスピタリティに努めております!
そこで、Dr.関塾の個別指導とはどのようなものか実際に体験していただくために『冬期講習4回無料体験会 〜限定15名〜』をご用意いたしました。
是非この機会にお申込みください。
【無料冬期講習会 実施要項】
生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回
◆科 目◆
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆
お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆
無料(お子さまのご要望により、教材費として1,000円をいただく場合あり)
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:00~16:30
②16:40~18:10
③18:20~19:50
④20:00~21:30
◆コース◆
生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆
事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます
★ただいま無料冬期講習会のほかに、【お友だち紹介キャンペーン】も実施しております。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、入塾後にお二人へプレゼント(図書カード3,000円分)を差し上げています!
みなさまにお会いできますことを楽しみに心よりお待ちしております。
◆◇「人から人への教育」体験をぜひご参加下さい!◆◇
~・~無料体験受付中!~・~
新学年になり、早くも1か月が経ちます。
新しい学校、新しいクラス、新しい友達、新しい先生、新しい部活、新しい教科書、新しい生活リズム・・・にはもう慣れましたか?
実はこの時期になると、新学年を迎える前とは違う悩みが出てきます。
「新しいクラスが今までと雰囲気が違って、なんだか落ち着かない…」
「新しい先生の授業が早くて、ついていけない…」
「新しく始めた部活が大変で、勉強に手がつかない…」
いろいろな声が聞こえてきます。
そんな、新学期を迎えたからこそ生まれた不安に寄り添いたい!
この想いから、関塾では【新緑講習会】を開催します。
"「人から人への教育」が理念”の私たちだからこそ、力になれると信じています。
まずはお気軽に、不安なことや困っていることをお聞かせください!
無料体験授業も受付中です。
★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
まずは、当校のことをよく知って欲しいと思っています(^^)/
いろいろお話しましょう!!
教室長