Dr.関塾 本郷台上郷中野町校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

2025年がスタートしました

2025年がスタートしました

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今年は乙巳(きのとみ)といわれる年で、脱皮をする蛇のイメージから【復活と再生】を意味することから、何か新しいことが始まりやすい年になるのではと感じています。(ホンダと日産の経営統合の動きも昨年末に話題になっていましたね)


当校も舌をぺろぺろ出して=よく子どもたちとお話をして(雑談だけじゃないよ動機付けのお話だよ)、くねくねと粘り強く子どもたちに寄り添い成績を上げていくためにどんどん新しい情報や企画を始めていきたいと思います。

早速ですが・・・

いよいよ新しいことが始まる新学期に向けて・・・
●受験生は志望校合格へ向けてラストスパートです。
最後まで悔いのないよう走り切りましょう!!
●受験生ではない方はこれまでの学習を振り返り、目標を明確にして、日々の学習に取り組みましょう。

Dr.関塾本郷台上郷中野町校は今年3月で開校14年を迎えます。

これからも生徒さんお一人おひとりの目標達成に向けて全力でサポートして参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

加塩

三浦学苑へ行ってきました

三浦学苑へ行ってきました

9/25(水)JR横須賀線 衣笠駅から徒歩5分位の平坦な立地にある三浦学苑高等学校に行ってきました。

部活動が盛んな高校だけに、すれ違う生徒たちがきちんと挨拶をしてくれたのは気持ちがいい。授業中もクラスは違えど、眠っている生徒を見かけなかったのは意外ではありました(笑)

昨年、食堂を新設されたが、魅力あるカフェテリアでした。(写真はカフェテリア)

総合コースの成績基準に変更はあるが、優遇制度の追加で受験しやすくなったと感じます。
特に、[工業技術科]①ものづくりコース ②デザインコースは非常に気になる学科でした!!


初心を創る、自身の根幹を進路指導や学習において生徒たちと作り上げていく指導は三浦学苑らしい取り組みだと感じました。

☆2018神奈川県公立高校合格実績☆彡2/28

☆2018神奈川県公立高校合格実績☆彡2/28

2/27に神奈川県公立高校の合格発表がありました!

教室でドキドキしながら待っていると、ガヤガヤと子どもたちが帰ってきました!
ジャジャジャーン!これが目に入らぬか~はちょっと古い・・・けれど、合格って文字が輝いて見えました。
「やったー合格したよ!」「は~い、受かったよ!」「びびったけど、受かってたよ!」などなど表現は違っても、みんな素敵な笑顔でした!

みんな~、合格おめでとう!!!

<当教室の合格結果>
☆湘南高校   ☆市立金沢高校  ☆市立戸塚高校  ☆市立横須賀総合高校
☆横浜栄高校  ☆金井高校    ☆氷取沢高校   ☆横浜立野高校  
☆横浜南陵高校 ☆横浜緑園高校  ☆保土ヶ谷高校  ☆横浜桜陽高校  
☆綾瀬高校   ☆釜利谷高校
                 計21名 

新学期スタート!当校独自の指導法でGO!

新学期スタート!当校独自の指導法でGO!

新学期が始まりました。当校は生活指導型 協(教)育塾です!
お子様&保護者様と情報を密にし、お子様の目標達成に向け、協力体制で臨みます!



皆さん、新しい学校生活が始まりました。
新しいクラスメイトや新しい担任の先生、部活の新しい先輩後輩、新しい教科書で新しい科目に単元・・・・

新しいことを始めるって不安?!それってなぜ??
何が起きるかわからないから・・・。

勉強がちょっと苦手な人、嫌いな人は当校へいらしてください。
何を学ぶのか教えます。何から手をつければいいのかも伝えます。
これだけでも不安は少なくなりませんか?!

春は特に新しいことだらけで、
勉強以外にも部活やその他習い事と両立させる必要があります。効率的な勉強方法と時間の確保が重要です。
その方法や生活リズムが見つからないまま時間だけが経ってしまうと、後から整えるのに、とても苦労してしまいます。
スタート時は同じでも、時間が経つにつれて、どんどん差が広がっていくのです。

当校では、まずは皆さんのお話をしっかり聞いて、何にどう時間をつかう必要があるのかを確認します。
そして、一人ひとりに合った勉強方法と正しい生活リズムを見つけます。
新学年のスタートダッシュで、周りのお友達に差をつけよう!


★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の体験授業実施
4.体験報告会 
以上が流れとなります。

★費用★
無料 ※90分授業×2回(教科は自由)

さあ、GWが空けたら、①横浜市学力学習状況調査 ②中3修学旅行・2年自然教室 ③体育祭 ④全公立展を経て、⑤6/11~6/20までに1学期期末試験・前期中間試験があります。
新しい教科書で早く準備を始めましょう!!

【さあ始めよう】夏期無料特別講習会

【さあ始めよう】夏期無料特別講習会

●梅雨に入り、すっかり暑くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

新型コロナウィルスの緊急事態宣言は解除されましたが、例年と違う様々な事が起こっている状況の中で、お子さまも保護者さまも様々なご苦労がある事と思います。


当校では、近隣のお子さまの学習のサポートをさせていただくため、出来る限りの感染症対策を行いながら授業を行っております。

「学校の登校スケジュールはどうなるんだろう・・?」、「定期テストの日程は・・?」、「受験の日程や方法はどうなるんだろう・・?」などなど、少しづつ動きは出てきましたが、不安な事がたくさんある今年の夏だからこそ、【前学年までの総復習】&【例年であれば既に学校で習っているはずだった単元の学習】をしっかりやっておく事が大切です。

今、当ホームページをご覧頂いている外部生の方向けに、下記の内容で【夏期無料特別講習会】を実施しております。

【無料学習相談】や【無料教室見学】も実施中ですので、「いきなり講習参加はハードルが高いから話だけ聞いてみたいな・・。」、「まずは、感染症対策でどんな取り組みをしているのか知りたいな・・。」という方も是非、お気軽にお問合せください。

【夏期無料特別講習会 実施要項】
~生徒2名対講師1名の授業を45分×全4回~

◆科 目◆ 
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択

◆対 象◆ 
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります

◆期 間◆ 
お申込日より2週間以内に45分×4回を実施

◆学 費◆ 
無料 ※教材費として1,000円をいただきます

◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:10~16:40
②16:50~18:20
③18:30~20:00
④20:10~21:40

◆コース◆ 
生徒2名 対 講師1名の体験コース

◆内 容◆ 
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います


★ただいま【お友達紹介キャンペーン】を実施しております。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生のご紹介だけでなく、卒塾生のご紹介であっても、ご紹介された方・ご紹介して頂いた方どちらにも3000円分図書カードプレゼント!

★ぜひお会いできますことを楽しみにしております!!

【祝】志望校を出身校にしよう!

【祝】志望校を出身校にしよう!

中学受験・高校入試・大学受験が始まりました!
みんな!志望校を出身校にしよう!!

人生で初めての入試・受験という人も多いと思います。緊張して当然です。
緊張は、今までたくさん努力してきた人にこそ、大きくのしかかるものです。緊張しないようにとは言いません。むしろ、逆に緊張を楽しんでください!「あぁ…ちゃんと自分は緊張している!今まで頑張ってきた証だ!」と。

そして何よりも、これまでの努力はなにものにも代えられない、それだけで価値があるものなのです。私たち関塾は、皆さんの努力をずっと見て応援してきました。実は、皆さんと同じくらい緊張しているんです。知っていますよ!分かっていますよ!真剣に取り組んできたこと、学力も心も成長していること。だから、いくら緊張しても、自信だけは必ず持ち続けてくださいね。

「先生、教えてもらったところが出たよ!」「入試できたよ!手ごたえ十分!」
入試後、皆さんが過ごした教室がそんな言葉であふれるのを楽しみにしています。自信と想いを胸いっぱいに持って、思う存分に入試で力を発揮してきてください!そして、手にしましょう…『合格』を。

【進路指導】横浜学園高校を訪問(^^)/

【進路指導】横浜学園高校を訪問(^^)/

★9/14(水)曇り空のなか、時折日差しが差し込み、グランドでソフトボールの授業を行っている生徒たちが輝いて見えました。
2001年女子高から共学高に大きく舵を切った貴校を当時から見てきましたが、ここ2~3年の学校運営の取り組みの大きな変化はとても素晴らしいと感じました。


生徒たちの人物評価を重視したり、SDGsを使った教科オーダーや生活指導・進路指導・生徒会指導の3分掌の指導は学期ごとに振り返り、先生方の教員研修で反省点・改善点などの情報を共有していく取り組みは大注目です!

●入試の変更点として、今まで各コースの専願と併願の成績基準点は同じでしたが、本年度は差をつけたこと!などなど  

※【全通併修】で単位の修得を支援している高校は神奈川県では貴校だけかも・・・素晴らしい(^^)/


詳細は教室長まで

【2020春の無料体験&お友達紹介キャンペーン

【2020春の無料体験&お友達紹介キャンペーン

●受験シーズン真っただ中、当校の子どもたちも頑張っていますよ!!
さあ、次は皆さんのことをよ~く知りたいなって思っています!


いよいよ【2020春の無料体験&お友達紹介キャンペーン】を始めます!

①教室の看板を見た ②お友達のお母さまから聞いた ③チラシが入ってた
④聞いたことないけどちょっと話を聞いてみよう   等


是非、気楽に教室を見学に来て下さい!

【モー待てない】定期テスト対策

【モー待てない】定期テスト対策

●1/16~17と初めての大学入試共通テストが実施されました!
受験生の緊張と気合に満ちた表情はとても素敵でした!と同時に・・・
いよいよ受験本番が始まったんだな~と気が引き締まる想いで会場を後にしました。


●受験生だけではありません。学年末テストの準備を本格化しないといけませんよね!他学年もみんな頑張っています。だからこそ、早めの対策として【学年末テスト対策授業】の受付をスタ-トします!!

※はじめてのお子様も大丈夫!

教室入り口のポストに入っている【な、な、なんと無料で定期対策講習会】のパンフをご持参いただければ・・・なお、ある特典がついて楽しみです。

ぜひ、ぜひ教室にお越し下さい。そして早く学年末テスト対策を一緒にがんばろう!

【鵠沼高校】を訪問してきました

【鵠沼高校】を訪問してきました

9/22(金)藤沢市鵠沼って言えば‥江ノ電 柳小路駅徒歩1分、藤沢駅からは線路沿いを徒歩でも通学できる便利な鵠沼高等学校へ行ってきました。

今年4月から就任された井上学校長は親しみやすい雰囲気があり、まず驚いたことは自己紹介のなかで詳細に自分のことをお話されたこと!学校の理念とか、こういう学校づくりを目指している等のお話はありがちですが、井上学校長は自分のことを知って頂くための身の上話と思える内容を冒頭にお話され、その後も十分に時間をとって学校運営の説明があり、非常に好感がもてました。

廊下ですれ違う生徒たちも、先生方も決まって「こんにちは」と挨拶してくれました。
また一番生徒数の多い文理コースの授業を見学してきましたが、どの教室も教壇の先生がお話されているときは先生の顔を見ているか、ノートを取っている姿で、横を向いている姿はありませんでした。正直驚きです。

予定では来年秋から新校舎着工に入りますが、新しくなったから良いということではなく、昔からの挨拶がしっかりできる子どもたちが自然と育つ鵠沼の伝統は今後も目が離せないです!


「鵠沼サタデープログラム」が鵠沼生の将来の指針になっていくでしょう!