Dr.関塾 本郷台上郷中野町校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

【冬期生徒募集】一緒に明るい春を迎えよう!

【冬期生徒募集】一緒に明るい春を迎えよう!

これからどんどん寒くなっていく中、「もう春の話?」と思ったあなた!
次の春をどう迎えるかは、この冬をどう過ごすかにかかっています。

受験生は、【志望校が出身校になる】かどうか。
他の学年は、新しい学年のスタートをどう迎えるか。

もちろん、それぞれ悩みや目標は違うと思います。
「絶対に行きたい学校がある!」
「とにかく学校の成績を上げなくちゃ・・・」
「勉強の仕方が分からないし、やる気も出ないよ~」などなど・・・

あなたは今、どんなことを考えていますか?


♪ ♬【無料冬期講習会】 実施要項 ♬ ♪
~ 生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回 ~


今年も残すところあとわずか!
どんな春を迎えたいのか、その為に何をすればいいのか、話してみませんか?
関塾の【『無料冬期講習会】で、一緒に今年を締めくくろう☆

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 無料 ※教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
      ①15:10~16:40 ②16:50~18:20
      ③18:30~20:00 ④20:10~21:40
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います

★ただいま【お友達紹介キャンペーン】を実施しています!
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介でも、
入塾後に紹介した人・された人それぞれに図書カード3,000円分をプレゼント!


さあ、特に受験生は合格学習ラストスパートのお手伝いを!

【大学進学フェスタ】に参加してきました

【大学進学フェスタ】に参加してきました

5/25(土)新都市ホールにて【大学進学フェスタin YOKOHAMA 2024】に参加してきました。

各大学がブースを設け、多くの人でにぎわっていましたが、なぜか保護者の方が多いのは、お子様がまだ志望校が明確ではなくて、保護者に大学パンフをいろいろもらってきてというレベルなのか?!

奥の部屋に慶應。早稲田をはじめG-MARCHのブースが狭いスペースで設けられていましたが、慶應ブースでは相談者は0でした。早稲田や明治大が数人。一番にぎわっていたのは横浜市立大学や神奈川大、明治学院大、駒澤大が人気でした。にぎわっている大学には横からそっと先生に名刺をお渡しし、パンフだけはGETしてきました。

新課程入試となる2025年の大学入試は、現高校3年生には油断ならない受験となりますが、受験教科の改訂もあり、当校もしっかりこの夏の準備を進めていかなければと気を引き締めています!

湘南工科大学附属へ行ってきました

湘南工科大学附属へ行ってきました

10/3(木)JR辻堂駅 南口から海に向かって25分位歩き、高砂小前で左に入っていくと湘南工科大学附属高等学校が見えてきます。

部活動が盛んで、今年もインターハイでテニス部 男子が団体優勝したり、インターハイ常連校として、水泳部や体操部、卓球部、男子バスケ(名門復活のきざし?)自転車競技部もあります。体育コースは関東・全国大会出場かつ優勝を目指すレベルですが、一般生も活動メニューを変えることで部活に参加出来ます。

2025年度生より、技術コースでは情報系授業の増加(8単位⇒13単位へ)など、その他コースでも欠席日数が3年間で30日を超えないこと(進学特化は10日)など変更項目が2025年度は多く感じました。

内申基準では3年次の内申は1学期(前期)もしくは12月度の成績へと緩和されたり、点数の方は1上がったり1下がったりとコースによって変更がありますので注意して下さい!

写真はHABITAT・・・3階建ての図書館andコミュニティースペース、多目的スペース。三角形のお洒落な建物で、内部も素敵空間が広がっています。19:30まで自習も可能。

【WORD CUP2019】教室で表彰 Part2

【WORD CUP2019】教室で表彰 Part2

WORD CUP2019において、教室内で特にがんばった子どもたちを表彰しました(^^)/
★中学2年部門・・・I&Rさん(桂台中)
★中学3年生部門・・・S&Mさん(本郷中)

おめでとう!

【コロナ対策】噴霧器を設置しました(^^)/

【コロナ対策】噴霧器を設置しました(^^)/

●新型コロナウィルス感染のニュースが連日報道され、外出も自粛の中、
当教室では、私たちスタッフ一同できる限りの配慮をもって、子どもたちの学習サポートを支援していこうと思っています。


そこで、教室に来ていただいたお子様や保護者の皆様には、『弱酸性・無香料の除菌消臭(次亜塩素酸ナトリウム液を濃度0.05%に薄める)』を噴霧器から噴き出すミストで、少しでもウィルスから守ろうとしています!

※次亜塩素酸ナトリウム液とは・・・
塩素系殺菌剤のひとつであり、食品製造の分野で食品添加物殺菌料として活用されています。殺菌力が強く、取り扱いも簡便であるため、食器・手すり・ドアノブなどの身近な物の消毒に活用され、新型コロナウィルスだけでなく、ノロウィルスなどにも有効です。


予想以上に元気なパワーのミストですよ~(^^)/

【公私合同説明・相談会】横浜中地区 開催

【公私合同説明・相談会】横浜中地区 開催

今日は横浜中地区の公私合同説明・相談会に参加してきました(^^)/

●2022年8月4日(木)会場は、今回も明治学院大学 横浜キャンパスです。

以前までは横浜市立大学が会場となっていたので、ちょっと残念でしたが、今日は気温も下がり、曇り空のなか、時折雷雨という・・気象条件が影響したのでしょうか参加者は少なめでした。

<桜丘高校>の来年開設の【教員養成講座】は学校の先生を夢見るお子様には非常に興味が持てる授業となるでしょう!

<保土ヶ谷高校>のブースでバスケ部の写真を撮っていいですか?とお声をかけたら・・・なんと逸見校長でした!!バスケ部の指導もされていたそうで、バスケ話から広げて、いろいろお話を伺うことができました。もちろん名刺交換させていただきました(^^)/


教室長

【2023明けましておめでとうございます】

【2023明けましておめでとうございます】

さあ2023年がスタートしました!
今年もたくさんの子どもたちと講師たちと共に飛躍できます年にしたいと気を引き締めております。


そんな折に、中学生から年賀状がとどきました(^^♪
嬉しいですね!
こちらが励まされますね!

益々、気合が入って来ました!!

大学共通テスト、中学受験、高校受験、大学一般入試に向け、
当校一同、気持ちをひとつに頑張っていきます!!

どうぞ今年もよろしくお願いいたします(^^)/

【タイパの夏】に向けて

【タイパの夏】に向けて

お陰様で、関塾は誕生50周年を迎えました!!

当校は13年目ですが、教室内外の新規改装を3月に終えて、リフレシュモードで、講師たちも心機一転気持ちよくお子さまをお出迎え・お見送りさせていただいています!


その夏前に、まさに今、定期テストシーズン真っ最中ですよね!
まずは定期テストをしっかり準備して乗り切りましょう!【定期テスト対策講座】で塾生は頑張っています!


・・今年の夏期講習会はDr.関塾で効率よく勉強しましょう!!・・

夏休みは部活や帰省、旅行などいろいろ予定がありますが、勉強も大事です。特に、受験生は本格的に受験勉強を始めないといけません。前学年からの復習も苦手科目の克服も・・・やることが多く、いくら時間があっても足りないと思われる受験生も多いのではないでしょうか?

そこで【この夏はタイムパフォーマンス重視】というお子さまは、ぜひ当校の夏期講習会で、効率の良い学習をしていきましょう!

① 当校の夏期講習会は、お子さま・保護者さまと指導教科、教材、指導内容、回数、曜日、時間帯などを事前にカウンセリングを行ない、個別の受講計画を立てて開始します。夏の予定が多くあるお子さまは、限られた時間の中で効果的な学習ができます。

② 受験生は志望校合格に必要な学力をつけるために、学習内容と学習量を加味した『カリキュラムを個々に設定』します。また苦手教科、苦手単元に絞った受講も可能です。夏期講習会以外の『自主・自宅学習』についても指導致しますのでご安心ください。

③ 【中学受験を検討されているお子さま】は、現時点での学力を見極め、希望を踏まえた上で、狙える中学校を明確にして対策を立てます。
【高校受験生】は内申対策から、模試や実力テストで結果が出せる実力をつける学習、過去問対策まで、個々に対応します。【非受験生】は学校の成績アップに向け、既習分野の復習や苦手教科の克服、または予習など個別対応します。

④ 教材は目的に応じ個々に選定しますが、お子さんが今使っている教材の使用も可能です。
(夏期講習会の授業で使用するもの、自宅学習で使用するもの、受講科目以外の教材についてもご相談ください。)

⑤ 当校は、個別指導の90分授業を2コマ無料で体験できます。
どのような授業をするのか、、先生との相性や教室内の環境など、実際に確かめてください。


※まずは、お電話もしくは教室ホームページからお気軽に、ご相談、お問合せください!

リフレシュした教室で心よりお待ち申し上げます!!

【特色検査対策セミナー】参加しました

【特色検査対策セミナー】参加しました

7/23 コロナ対策を講じた会場でしたが、ほぼ満席でした。中学受験をされる小学生でしょうか、多く参加されていたのは驚きでした。

お子さま全員が特色検査を受けるとは思えませんが、こんなに特色検査について興味を持たれているとは予想以上でした!


●特色検査って聞くと、学力向上進学重点校のようなトップ校を受ける子どもたちの話だから、関係ないって思っていませんか?!

学校・学科の特色に応じて実施できる検査なので、種類や実施内容にも特徴があって、最もストレートに将来につながる「学び」ができる検査です。
だからこそ、ハードルは高い分、これにチャレンジすることで身につく力は将来きっと社会で役立つことでしょう!


当校生徒もチャレンジです!!
                         教室長

【受験生必見】進路面談開催中(^^)/

【受験生必見】進路面談開催中(^^)/

私立高校の学校説明会が本格化してきました!
受験生は「どこの高校を見に行ったらいいんだろう?」「どこの高校なら私に合ってるんだろう?」「どこの高校なら私の成績で行けるんだろう?」等
だんだん不安になってきていませんか?


※そのような時は早く教室にご連絡下さい!!

どんな高校か知りたいなら、教室に高校パンフレットも豊富にあります!
部数は余裕をもって高校の先生から頂いていますからね!


さあ、早く行きたい高校、具体的な志望校の目安をつけましょう!

ご質問等は加塩まで!  

皆様にお会いできますこと心より楽しみにしております(^^)/