新着情報 / お知らせ

今年も来ました母の日。
毎年、行きつけの花屋さんからは、「そろそろ来ると思っていましたよ」って、
笑顔が眩しい! じゃ少し安くしてね!今年は昨年よりちょっと高いかな・・・1本〇〇〇円。えっ、仕方ないかあ・・・でもお母様の笑顔が見られるなら・・・ねっ(笑)
子どもたちも、素直にお母さんに心を込めてメッセージを書きました!
男の子は・・苦戦してましたけどね!
さあ、みんなで一緒に『お母さん!いつも ありがとう!』(写真)
サンタからプレゼントをもらって上機嫌?!
まだまだ暑い日が続きますが暦の上ではすでに秋となりました。
夏休みが終わり、学校の授業も始まって教科書内容はどんどん難しくなっていき、授業進度も速くなっていくため、早く学校生活のペースに戻し、学習の準備にも注意が必要です。
そのために基礎・基本の徹底、先取り学習や早めの定期テスト対策が大切になっていきます。
そして何よりも授業内容の理解と定着に向けて、学習量の確保と学習習慣の確立が求められます。
結果を出し、充実の秋を迎えるために、人よりも先んじてスタートを切りましょう。
新学期入塾に向けての無料体験授業、実施中です。
【無料体験授業 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を90分×全2回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目or2科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に90分×2回を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:00~16:30
②16:40~18:10
③18:20~19:50
④20:00~21:30
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいたうえで授業を行います
★ただいま無料体験授業の他に、お友だち紹介キャンペーンも実施しています。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、入塾後にお二人に図書カード3,000円分プレゼント!
さあ、9月半ばから早い学校では定期テストもはじまります。
一緒にテスト対策の準備を早く始めましょう!
いよいよ2018年(平成30年)のスタートです!
今年も【夢実現】に向けて、【チャレンジする喜び】を
子どもたちとともに感じていきたいと思います!
さあ、一緒に頑張っていきましょう!
冬期講習まだ間に合いますよ!
当教室も大学AO入試チャレンジがはじまりました!
課題作品、面接対応・・・高3生はドキドキ、ハラハラものです。
とにかく「チャレンジする喜び」を感じておいで!
2018年大学ランキング表が完成しました!
大学受験を目指す高校生へ
大学受験は予備校だけじゃないよ!
●終わらないコロナ禍の中での異例尽くしの夏休みはどう過ごされたでしょうか。まだまだ残暑は厳しいですが少しずつ秋の空気を感じられるようになってきました。
●失われた春の3ヶ月を夏の季節に一気に挽回できた人・・・これからが夏の成果を成熟させ、本当の実力に変える秋です!
●上手く夏を過ごせなかった人・・・まだ大丈夫!これからが巻き返しの秋です!
時間は止められません。何もしなくても受験はどんどん迫り、学校の授業はますますスピードアップしていくでしょう。
受験生も、受験生ではない方も、この秋の過ごし方が重要です。一緒に充実の秋を叶えましょう。
■ところで、秋といえば『読書の秋』ということで・・・
◎読書の秋…Dr.関塾 本郷台上郷中野町校では
『2020年度 全国公立高校入試 国語出典一覧』をまとめてみました。
興味がある本を見つけ、秋の夜長を読書で過ごしてみましょう。
■そして、Dr.関塾 本郷台上郷中野町校では、【無料で秋期個別講習会】~~限定16名!!を実施します。
夏休みモードから、勉強モードにスイッチを切り替え、個別指導の授業で、秋以降の勉強に備えましょう!!
※なお定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【無料で秋期個別講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆
お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆
教材費として1,000円(税込)をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:10~16:40
②16:50~18:20
③18:30~20:00
④20:10~21:40
◆コース◆
生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆
事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます
★ただいま【秋の無料体験授業&お友達紹介キャンペーン】を実施しております。
関塾に通塾しているお知り合いのお子さんがいらっしゃいましたら、〇〇君 △△さんの知り合い(紹介)です、とお伝えください。
双方にささやかなプレゼントを差し上げます!
さあすぐに始めましょう!受験生!まだ間に合いますよ!!
私たちと一緒にがんばろう!!
あっという間のクリスマスですね!
この教室にもな・なんとサンタさんがやってきました。
子どもたちにはプレゼントを・・・
子どもたちからはお礼にサンクスカードを書いて、
サンタさんに渡しましたよ♬
み~んな幸せになれますように・・・
メリークリスマス!
9/13(金)根岸線 磯子駅または根岸駅からバス17分で岡村の高台にあります横浜学園に行ってきました。
田沼学校長をはじめ、校長補佐 矢部先生、河合・齊藤 両教頭、入試広報 越智先生とお会いし、お話を伺ってきました。
貴校の指導方針として①基礎・基本を確実にして将来につなげる ②探求的な学習の学びの指導書【Learning Guide】③文章読解・作成能力検定である【文章検】の指導と実績は評価できる。
昨年からの変更点としては、クリエイティブコース 一般専願の募集人員20名増!
アカデミーコース 一般推薦の募集人員10名増!
※今年は横浜学園で成長するために受験生に『お願いしたいこと』のお話がありますから、ぜひ学校説明会に参加してみよう。
7/23 コロナ対策を講じた会場でしたが、ほぼ満席でした。中学受験をされる小学生でしょうか、多く参加されていたのは驚きでした。
お子さま全員が特色検査を受けるとは思えませんが、こんなに特色検査について興味を持たれているとは予想以上でした!
●特色検査って聞くと、学力向上進学重点校のようなトップ校を受ける子どもたちの話だから、関係ないって思っていませんか?!
学校・学科の特色に応じて実施できる検査なので、種類や実施内容にも特徴があって、最もストレートに将来につながる「学び」ができる検査です。
だからこそ、ハードルは高い分、これにチャレンジすることで身につく力は将来きっと社会で役立つことでしょう!
当校生徒もチャレンジです!!
教室長
私立高校の学校説明会が本格化してきました!
受験生は「どこの高校を見に行ったらいいんだろう?」「どこの高校なら私に合ってるんだろう?」「どこの高校なら私の成績で行けるんだろう?」等
だんだん不安になってきていませんか?
※そのような時は早く教室にご連絡下さい!!
どんな高校か知りたいなら、教室に高校パンフレットも豊富にあります!
部数は余裕をもって高校の先生から頂いていますからね!
さあ、早く行きたい高校、具体的な志望校の目安をつけましょう!
ご質問等は加塩まで!
皆様にお会いできますこと心より楽しみにしております(^^)/