Dr.関塾 本郷台上郷中野町校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

いよいよ最終募集 冬期講習は当校で

いよいよ最終募集 冬期講習は当校で

さあ中学3年生は学校の3者面談は終了しましたね。
私立高校は希望の高校に決まりましたか?!
公立高校はまだチャンスはあります!
志望校合格に向けて、年末年始はしっかりと受験に向けての準備を
一緒にがんばりましょう!!


中学2年生は来年の学年末の成績は高校入試の成績評価に加算されますから、
学年末定期テストに向けてしっかりと準備をしていきましょうね!

大学受験で一般受験に挑む高校3年生たちは、当校の学習でもいよいよ佳境に
入ってきました。
学校推薦型選抜で合格をもらった子どもたちを横目に・・少しうらやましそうに
思いながら・・でもふと我に返って『集中、集中・・』って気合を入れています!

小6生も来年は中学校へ進学です。こんなはずじゃなかったって・・・
中学ギャップに陥らないように総まとめの学習を準備しましょう!

高校1・2年生は学校推薦型選抜へのチケットは取っておくべきです。
しっかり内申点を取って、大学志望校の候補探しを絞っていきましょう!

さあ、冬期講習はすでに始まっています。
まだ間に合いますから、早目のお問い合わせをお待ちしております!!

【応援企画:桜】新中3のみなさん必見!

【応援企画:桜】新中3のみなさん必見!

いよいよ新中3 受験学年だ! レッツゴー(^^)/
時機を逃さず、早めのきっかけと準備を!
今こそ受験生の自覚を持って変わるとき、スタートするときです!


関塾では、新中学3年生を対象に
➊学力診断テスト
❷カウンセリング
❸受験準備授業
をセットにした受験生応援企画を限定10名にてご用意しました。

【内容】 現状把握と受験に向けての学習計画と進路指導アドバイス
部活動との両立、新学習指導要領による授業の変化など、一人ひとりの状況に応じて、面談および授業を行ないます
【期日】 2月19日~3月31日
※定員になり次第、期日前に締め切らせていただく場合があります
【費用】 教材費として1,000円をいただきます
【申込】 電話もしくはHPよりお申込ください

さあ、まずは神奈川県の高校入試についての正しい理解から始めましょう!

【秋期講習会】勉強の量と質とは?

【秋期講習会】勉強の量と質とは?

~勉強の量と質、どちらが大切ですか?~

突然ですが、皆さんは勉強の量と質、どちらが大切だと思いますか?
こんなことを聞いてみると、色々な意見が出てきます。

ところが、実は・・・両方大切なんです!
えー!という声が聞こえる気がしますが、ちゃんと理由があります。

勉強したことを定着させるには、勉強の「量」が必要です。
例えば、1回教科書を読んだだけでは、覚えられないですよね。
ただ、時間は無限にあるわけではないので、その「質」も大切なんです。

自分1人で量と質を大切にした勉強法を探すのは大変です。

定期テストも近づいています!!

関塾の秋期講習会で、一緒に自分に合った両立できる方法を見つけましょう!

★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み下さい。
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施(参加は自由)など
3.体験授業は完全個別指導で実施させていただきます。
4.体験報告会にて、現状分析と学習方法等をお話させていただきます。

★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

※中学受験のお子様には、志望校合格に向けての実践対策をご提案させていただきます。
※高校受験の中3のお子様には、進路指導にて志望校のご提案と、内申点アップのための定期テスト対策を何よりも優先してご指導させていただきます。
※大学受験のお子様は、推薦入試対策、一般受験の場合は大学共通テスト対策、もしくはお子様の受験科目の絞った授業の設定を行ってまいります。
※学校補習をご希望の小学生、中学1年2年生、高校1年2年生は、お子様の目的に沿った教科指導、受験準備指導、学校の課題対策など・・・


お気楽にご相談下さい! 

リニューアル記念 新緑講習会 無料実施中!!

リニューアル記念 新緑講習会 無料実施中!!

本郷台中野町校改めDr.関塾本郷台上郷中野町校は、4月1日よりリニューアルスタートしております。

授業方法をもっともっと知って頂くために、限定13名の方に無料で体験授業の枠を設けました。

【リニューアル記念新緑講習会 無料体験実施要項】

新学年での定期テストが近づいてきました。
 受験生にとって今年度最初の定期テストは内申点、志望校の選択という点でとても大切です。
 また非受験生は定期テストで結果を出し、成功体験から今後のテスト対策として
内容・方法・準備・期間・勉強時間など、対策方法を確立させるという意味で重要
になります。

上記の定期テスト対策について、独力で完結させることはなかなか難しいことです。特に初めて経験する場合は尚更だと思います。

定期テスト対策に不安がある方は、個々の課題や悩みに応じてその対策を一緒に考え、解決していきます。

 まずは関塾をより知っていただくために、定員13名にて無料で新緑講習会を下記の要項にて実施致します。

    定期テスト対策の早期確立は受験を制するための第一歩です。

☆★な、な、なんと無料で体験講習会 実施要項★☆

~生徒2名対講師1名の授業を45分×全4回~
◆科  目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択

◆対  象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります

◆期  間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施

◆学  費◆ 無料 ※教材費として1,000円をいただきます

◆時間割◆ 月曜日~土曜日

①15:20~16:50 ②17:00~18:30

③18:40~20:10 ④20:20~21:50

◆ コ―ス◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内  容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます
★兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても
  入塾後にお二人にプレゼント(図書カード3,000円分)を差し上げています。
♬ぜひお気軽にお問合下さい♬

【応援企画:梅】新中学1年必見!

【応援企画:梅】新中学1年必見!

新中学1年生のみなさんへ!
中学入学の前に人よりも先んじて、不安を解消し、学習面を備えていきましょう。自身の現状を客観的に判断することは決して簡単ではありません。
ほんの些細な相談でも、客観的な学力診断を受けるだけでも構いません。
一度、教室に足を運んで、中学入学準備を積極的に進めていきましょう。


中学校生活を有意義に過ごすため、いま、この時期にやっておくべきことを知り、行動に移していきましょう。
中学入学時からのスタートダッシュがその後の学習に大きく影響することは、間違いありません。

特別企画➊
無料で学力診断テスト!

内容:算数・国語の2教科(1教科30分)
期間:2月22日~3月31日
申込:電話または教室HPからお申込ください。

特別企画❷
無料で個別指導の体験授業!

内容:90分×2回の個別指導(基本は1教科)
期間:2月22日~3月31日(午後3時~午後5時)
申込:電話または教室HPからお申込ください。

特別企画❸
学習の無料相談会(カウンセリング)!

内容:現状の悩みや不安について、今後の指針と解消。中学入学前に押さえておく心構え。
期間:2月9日~3月31日(午後3時~午後5時)
申込:電話または教室HPからお申込ください。

★コロナ対策として1日3組の限定とさせていただきます。
★重複したお申込みも大丈夫です。

学年末の成績でオール5達成(^_^)v

学年末の成績でオール5達成(^_^)v

みごとにオール5の成績を取ってくれました!!

高校1年生の最後の成績表をニコニコ笑顔で教室に持参してくれた●●くん!
すご~い!高校の13教科にすべてに5がついていました!

現代国語はもちろん、言語文化、数I・Aから化学、英語コミュ、論理表現、情報も…家庭総合、音楽も・・・

●●くんは中学3年生では中の上で平均3.6くらいの内申でしたが、高校受験を当校で共に頑張り、第一志望であった公立高校に合格!

控えめな子だったので、高校では自分を変えられる、もっと上を目指そう!ということで、そのまま当校を継続しながら、バイトもやり、忙しいとは思うのですが、当校の授業は休まず来ています。


現在は学年NO.1となり、新たに気を引き締め、当校で新高2生の準備をスタートさせています!
目標はどこの大学にするか、楽しみです!

【継続は力なり】って身に染みて感じた出来事でした。

(貼付の写真は本人の許可を得ています)

【進路指導】横浜創学館高校を訪問(^^)/

【進路指導】横浜創学館高校を訪問(^^)/

★10/4(火)京急線の金沢八景駅から海に向かって徒歩15分位で到着。
海からは少し遠いが、晴天の日差しを時折吹く海風がクールダウンに導いてくれる。


『育てます!』を校訓に、進路実績も県立保健福祉大学 公募推薦合格など幅広く上げてきています。特に指導面で「できる子だけの指導はやめよう」と徹底的に先生方で共有した結果が現れたようです。
女子大に進む女子も多く、就職率が良い女子大を選ぶところもしっかりしている。

●今年540名の入学で、教室数が厳しいこともあり、一般併願はどのコースも+1上がっています。

●総合進学コースの国際英語は英会話に特化しているところが特長!成績はふるわなくても英語が好きだ~っていう子どもに来てほしいそうです!!
貴校らしくていいですね(^^)/

●2023年から制服も新しくなるのは魅力です。
女子のスカートの下部にブルーのラインが入り、サブスカートは大柄の白・紺のチェックとなり、衣替えをしないため様々な組み合わせができるようです。



詳細は教室長まで

【高校入試直前 決起会だあ】

【高校入試直前 決起会だあ】

2/12(振替休日)世間では3連休の最終日で、陽気に包まれ・・・などと言っている中、当校では【公立高校学力検査2/14直前 決起会】を開催しました。

公立高校受験生はもちろん、当日は講師の先生たちも忙しい中5人も子どもたちにエールを送るために、わざわざ来てくれました!!

当日は、①受験の心得 ②4つのミスとは ③ケアレスミスをなくすには ④どんな人がケアレスミスをする? ⑤マル秘:テストが始まったら必ず実行しよう・・・など、そのほか、先生方は一人ひとり全員、自分の受験の経験談や失敗談など・・こどもたちにエールを送っていました!!

子どもたちにきっと伝わったと思います!先生たち、ありがとうございました!!

【湘南学院高校】を訪問してきました

【湘南学院高校】を訪問してきました

9/14(木)横須賀市 佐原・・JR北久里浜駅から徒歩12分にある広大な敷地を誇る湘南学院高等学校に行ってきました。

海風が吹き抜ける広大なキャンパスは、野球場、ソフトボ-ル場、ハンドボール場、テニスコート、陸上競技場、ゴルフ練習場など・・各部活ごとに専用グラウンドがあることが魅力です。

サイエンス、アドバンス、アビリティ、リベラルアーツの4つのコースがあり、高校2年進級時にすべてのコースでコース変更が可能という高校では珍しい特色をもった高校です!
※大學だけで1,000名以上の指定校推薦枠をもっているのもスゴイ!!


今年の4月から新しく石原校長が就任され、管理スタップも刷新され、明るいイメージのある貴校はますます活気づいていくものと感じました。

【公私合同説明・相談会】横浜南地区 開催

【公私合同説明・相談会】横浜南地区 開催

さあ、神奈川県の公立高校と私立高校が地区別に分かれて、各高校の魅力と特色をアピールしてくれる【公私合同説明・相談会】が始まりました。
各高校のブースを回ってパンフレットをもらったり、スライドを見たり、先生とお話が出来たりもしますので、気になる高校はこの機会にたくさん回りましょう!!


●2022年8月2日(火)会場は明治学院大学 横浜キャンパスです。

とにかく晴天、猛暑の中、保護者さまとお子さんの同伴での参加者でにぎわっていました。
特に横浜栄高校と横浜青陵高校のブースでは、廊下に説明会時間待ちの列が長く続いていました。

私は全ブースの高校を回る目標でしたので、汗だくだくの2時間でした。

                         教室長