Dr.関塾 本郷台上郷中野町校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

【進路指導】横須賀学院高を訪問(^^)/

【進路指導】横須賀学院高を訪問(^^)/

★9/30(金)晴天に恵まれた9月最後の日。横須賀の海のそばにある横須賀学院中・高等学校に行ってきました。

校舎の隣にある日本の歴史公園100選に選ばれた「三笠公園」には大きな東郷平八郎の像が威厳をもって立っていました。

青山学院大学と縁のあるキリスト教系の高校ではありますが、クリスチャン以外の生徒たちがほとんどで、小・中・高を合わせると2.300名となり、バックの海を背景にすっきりと明るい広々とした空間は学業・部活環境に恵まれています。

新コースに改編して3年目となり、特にSS選抜コースの進路実績が楽しみです。


●昨年度と比べ、高校入試における変更点が多いので要注意です。
推薦の成績基準の1UPもそうですが、成績の決定時期を3年の後期中間試験後のみ、2学期期末試験後の確定する学年評定のみとするなど、加点項目にも変更がありますので、ぜひ学校説明会に参加して確認するようにしましょう!


校内で写真を撮っていたところ、川名校長からお声がけを頂きました。73年目に入って、ICT教育推進を目指し、教室すべてにホワイトボードとWifi,体育館にも導入と学習環境の充実を図っているとのこと。

芝教頭、蛭田入試広報室長など、気さくにお話ができる先生方なので、生徒たちとのコミュニケーションも良好!?

個人的に、校外を回って見学していたら、中学生が授業終わりで外に出てきました。別々に3人が「こんにちは」って挨拶をしてくれました。本来は私から声をかけないといけないのに・・・嬉しいものですね(^^)/

詳細は教室長まで



さあ受験生!今年も大宰府から助っ人

さあ受験生!今年も大宰府から助っ人

新課程共通テストから、いよいよ受験シーズン到来です!

教室からは、あの強力な【学問の神様 菅原道真公】のお守りをお渡しし、
みんなで入試を乗り切っていこう!!と固く誓い合いました。

菅原道真公は日本に伝わる三大怨霊の一人と言われていますので、怒らせると怖い・・?!

受験生のみなさん!失礼のないように日々努力していきましょう!

当校も良い方向に子どもたちを導いていきます。(覚悟!!)

みんな気合は入っていますか?!

みんな神頼みしてますか?!
受験生ひとりひとりに・・・菅原道真公が降臨だあ~

これを持っていれば、きっと、きっと!!

当校は受験生を全力でバックアップしています!(^^)!

【WORD CUP2019 結果発表!】

【WORD CUP2019 結果発表!】

今年も7/6(土)に第11回中学生英単語選手権が開催されました!

在籍中学生対象に・・・他校の関塾選抜教室との対抗戦です!
中学生1年生は100問/中学2年生は200問/中学3年生は300問の問題を解き、単語力を競い合います。


今年の結果は・・・
★教室対抗部門では・・・第3位(2年連続)
★個人成績部門では・・・中学1年生部門でSさん(本郷中)が97点で全校NO1を奪取!
★中学校対抗部門では・・・本郷中が第9位 上郷中が第12位! 桂台中が第17位。

もうちょっとがんばれたのでは・・・反省💦💦

中学校対抗は、個人成績ではなく同じ中学校生徒全員の平均点で順位が決定されるものですから、ひとりでも欠席したり、足を引っ張ってしまうと大きくチームに影響を与えてしまいます。

うん!目指せ、チームワーク!!

来年はもっと上にいけるようみんな頑張ろうね!!

【緊急事態宣言に対して】休校(4/8~当面の間)

【緊急事態宣言に対して】休校(4/8~当面の間)

●新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について
<教室の運営について>
新型コロナウイルス感染拡大に伴う【緊急事態宣言】の学校に対する政府の措置や厚生労働省の要請に応じて検討しました結果、通常スケジュールを一時ストップし、休校とさせていただきます。

新型コロナウイルスの感染状況及び対応については刻々と変化しております。
今回は4月8日時点での対応内容となります。

今後、政府からの方針並びに社会状況を注視しながら必要な対応を都度行っていきたいと思います。

本日以降の対応内容につきましては、随時状況判断の中で変更させていただく可能性がありますので、引き続き当校のホームページでのご確認の程、宜しくお願い致します。

今後も生徒・保護者様・従業員の安全を第一に考え、引き続き状況を注視し、政府指針に従いながら、随時感染拡大防止策を講じてまいりたいと思いますので、ご理解、ご了承の程、宜しくお願い致します。

【勝夏!暑さにカッカせず、クールに集中】

【勝夏!暑さにカッカせず、クールに集中】

学校の夏の課題って、もう終わっていますよね?!
『えっ、まだ~~』
まだ間に合います!
教室にお越しください!!


課題って、出すだけが目的じゃないんだって!
要は・・・中身、質の勝負なんだ!


最後まであきらめずにやりあげましょう!
困っているお子様は・・・
早く教室に来てください!


教室スタッフみんなでサポートしています(^^)/
045-392-7528 加塩まで

【横浜創学館高校】を訪問してきました

【横浜創学館高校】を訪問してきました

10/4(水)今日の天気は小雨。京急金沢八景駅から海側に向かっての徒歩15分は海風もあり、何か心地よい感じがしました。

前任の梅澤校長から今年の4月に新体制として就任された廣瀬校長は、副校長時代のフットワークの軽さから、校舎内見学の案内から生徒たちの様子や先生方の特徴まで詳細にお話をしていただきました。おかげで当塾の生徒の授業姿も拝見できました。

『総合進学の国際英語クラス』は単に英検資格取得だけにとらわれずに、英語が好きな子どもたちが、増々英語が好きになっていく、楽しく人材を育成する取り組みのうまさが貴校の特徴だと感じています。
指定校推薦や公募推薦での進学は大いに結構!女子大からの推薦枠の拡大も女子教育への理解を示している貴校の特徴が現れています。


廣瀬校長より「迷ったら創学館」「決められなかったら創学館」

横浜商工の時代からは大きく変わりましたね。

無料で秋期講習会~秋のキャンペーンスタート

夏休みも終わり、残暑は厳しいながら朝晩は過ごしやすくなり、秋めいてきました。
秋といえば、『読書の秋』 『勉強の秋』という言葉が思い浮かびます。


◎読書の秋・・Dr.関塾 本郷台上郷中野町校では
『2018年度 全国公立高校入試 国語出典一覧』をまとめました。
興味がある本を見つけ、秋の夜長を読書で過ごしてみましょう。


◎勉強の秋・・Dr.関塾 本郷台上郷中野町校では
無料で秋期個別講習会 ~限定10名~ を実施します。
夏休みモードから勉強モードにスイッチを切り替え、個別指導の授業で
秋以降の勉強に備えましょう。
なお定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

      
【無料で秋期個別講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1000円(税込)をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
       ①15:10~16:40 ②16:50~18:20
       ③18:30~20:00 ④20:10~21:40
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

★ただいま【秋の無料体験授業&お友達紹介キャンペーン】を実施しております。
もし、関塾 本郷台上郷中野町校に通塾しているお知り合いのお子さんがいらっしゃいましたら
一言、〇〇君 △△さんの知り合い(紹介)です、とお伝えください。
双方にささやかなプレゼントを差し上げています。

【秋のお友達紹介・新規入塾CP】(^^)/

【秋のお友達紹介・新規入塾CP】(^^)/

★【秋のお友達紹介キャンペーン】【新規入会キャンペーン】(^^♪が実施中です!

中学生は次回2学期期末テストが11/15~11/17予定です!

今回の2学期中間テストの結果はいかがでしたか?
目標を達することはできましたか?! Yes or No


11月テスト終了後は、中3生のお子様たちは高校受験の入試準備対策をすぐに始めていきます!過去問はもちろん、入試予想問題集等・・・中学校での12月第1週からの進路決定面談の準備もぜひ当校で対策・対応アドバイスをさせて頂きます!

高校生は10月に入っていよいよ定期テストが始まります!
準備は大丈夫ですか?
わからないところや、自信のない点があれば是非教室にお越し下さい!


★★★【無料体験授業も実施中】です!!★★★


~・~志望校のお悩みも是非ご相談下さい!~・~


【ご案内】秋のお友達紹介キャンペーンの詳細は・・・・

このまま新着情報をさかのぼってご覧いただければ掲載させて頂いております。       


是非一度ご確認下さい!素敵なプレゼントをご準備させて頂いています(^^)/


さあ、一緒に【志望校を出身校に】しましょう!
              
               ↓ ↓ ↓

【新型コロナの影響に対して】休校(3/28/~3/31

【新型コロナの影響に対して】休校(3/28/~3/31

昨日の東京都知事、神奈川県知事の新型コロナウィルスの感染者が急増していることを踏まえ、『今週末の不要・不急の外出を自粛してほしい』という緊急メッセージに伴い、当教室におきましても、複数人が入室し授業を受けるという環境を今は避ける行動を取ることを決定しました。

※3/28(土)~3/31(火)まで教室は休校とさせて頂きます。

4/1(水)からは通常通り、内部生は春期講習スケジュールに沿って授業を受けに来てください。

※お問い合わせの皆様は、15:00以降お電話にてご連絡のほど宜しくお願い致します。

急なお願いでございますが、何卒ご理解の上お願い申し上げます。

【特色検査対策特別セミナー】に参加

【特色検査対策特別セミナー】に参加

7/20(土)特色検査対策特別セミナーに参加してきました。
藤沢市民会館には朝9:30過ぎに会場入り、あっという間に会場内は満席になっていました。


全県模試の伸学工房の社員の方が、階段を登り切ったところで、なんと炎天下の中、スーツの上着を着たままで、大声で参加者の誘導をされていたのには、熱中症にならないか思わず心配をしてしまいました。

【特色検査の自己表現 筆記型】のセミナーですが、特色検査を実施する高校は、旧各学区でトップ校がほとんどですが、子どもたちや保護者さまが真剣に聞き入っている姿には・・・これほどの人たちがトップ校を意識しているのだと驚きと塾への期待感すら感じました!

気合がはいりまくりの2時間でした。