Dr.関塾 本郷台上郷中野町校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

【GUTS!】年末勉強納め 終日特訓セミナー開催

【GUTS!】年末勉強納め 終日特訓セミナー開催

2018年もいよいよ後1日となりました。
本日は12月30日(日)ですが、高校受験を目指す中学3年生の有志が
集まってきました!

◎朝8時10分から夜の9時40分まで13時間学習のチャレンジャーです!

さすがに強制ではありませんので、中3受験生全員はそろいませんでしたが、
でも7名の子どもたちが、眠そうな目をこすりながらやってきました!

授業がスタートし、途中眠たくなっても、隣の友達がサポート!

お腹がすいたら、みんなで目の前のコンビニにお弁当を買いに行きました!

いよいよ夜9時10分のチャイムが鳴る・・・・

やったー!
最後までやりきったぞお・・・!
最後までがんばれるんだあ・・・?!
俺って、すごいじゃん!

よ~く頑張りました!み・ん・な

7名の有志に拍手を!!!

Xmasメッセージ2018! 子どもたちの決意!

Xmasメッセージ2018! 子どもたちの決意!

今年もクリスマスの時期がきました!
毎年この時期には1年間の感想と、来年の決意表明を子どもたちと
一緒にメッセージに残します!


私は・・・
チャレンジする喜びを知り、大きな夢のある強い子に育てたい!』

【ラスト募集!】 冬期講習会期間延長します

【ラスト募集!】 冬期講習会期間延長します

まだギリギリの飛び込み困ったさんは早く来て下さい!!
出来る限りのバックアップを致します!
最後まであきらめず、一緒に目標達成を目指しましょう!

◎冬休みは短いため冬期講習を延長します!
Dr.関塾 本郷台上郷中野町校では無料で冬期個別講習会 ~限定5名~ 
を実施します。
受験生は入試学習直前モードにスイッチを切り替え、個別指導の授業で受験のゴールまで突っ走ろうではありませんか!
なお定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
      
【無料で冬期個別講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1000円(税込)をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
       ①15:10~16:40 ②16:50~18:20
       ③18:30~20:00 ④20:10~21:40
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

★新春まだ間に合う【無料体験授業&お友達紹介キャンペーン】を実施しております。
もし、関塾 本郷台上郷中野町校に通塾しているお知り合いのお子さんがいらっしゃいましたら
一言、〇〇君 △△さんの知り合い(紹介)です、とお伝えください。
双方にささやかなプレゼントを差し上げています。

さあ、幸先の良い1年のスタートをきりましょう!


【講師表彰式】お疲れ様でした!笑

【講師表彰式】お疲れ様でした!笑

(^^♪夏期講習が終了し、定期テスト対策に忙しい講師たちですが、
つかの間の時を使って、講師表彰式を行いました!

♬夏期講習期間内に、暑さにもめげず、台風をも乗り越えて、子どもたちの
ために授業に通ってきていただいた皆勤の先生たち!
本当にありがとうございました。

子どもたちと汗を流しながら、主体的に子どもたちと協働しながら目標に
向かってがんばっている姿は感謝の気持ちで一杯です!

ささやかながら表彰させて下さいね!
おめでとうございました!!

こんな素敵な先生たちと仲間をもっともっと増やしていきたいと思います!
ぜひ、私たちと一緒に先生をやってみませんか?!

【大学受験】さあAO入試に突入しました!

【大学受験】さあAO入試に突入しました!

当教室も大学AO入試チャレンジがはじまりました!
課題作品、面接対応・・・高3生はドキドキ、ハラハラものです。
とにかく「チャレンジする喜び」を感じておいで!


2018年大学ランキング表が完成しました!

大学受験を目指す高校生へ
大学受験は予備校だけじゃないよ!

無料で秋期講習会~秋のキャンペーンスタート

夏休みも終わり、残暑は厳しいながら朝晩は過ごしやすくなり、秋めいてきました。
秋といえば、『読書の秋』 『勉強の秋』という言葉が思い浮かびます。


◎読書の秋・・Dr.関塾 本郷台上郷中野町校では
『2018年度 全国公立高校入試 国語出典一覧』をまとめました。
興味がある本を見つけ、秋の夜長を読書で過ごしてみましょう。


◎勉強の秋・・Dr.関塾 本郷台上郷中野町校では
無料で秋期個別講習会 ~限定10名~ を実施します。
夏休みモードから勉強モードにスイッチを切り替え、個別指導の授業で
秋以降の勉強に備えましょう。
なお定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

      
【無料で秋期個別講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1000円(税込)をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
       ①15:10~16:40 ②16:50~18:20
       ③18:30~20:00 ④20:10~21:40
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

★ただいま【秋の無料体験授業&お友達紹介キャンペーン】を実施しております。
もし、関塾 本郷台上郷中野町校に通塾しているお知り合いのお子さんがいらっしゃいましたら
一言、〇〇君 △△さんの知り合い(紹介)です、とお伝えください。
双方にささやかなプレゼントを差し上げています。

【夏期講習実施中】まだ間に合いますよ!

【夏期講習実施中】まだ間に合いますよ!

さあ、暑~い、暑~い夏が始まりました!
今年は梅雨明けも例年以上に早く、急ぎ足で夏がやってきました!

早く夏期講習をやってくれ~って言わんばかりの夏の暑さですが・・・
教室は涼しいですよ!

夏期講習始まりました。
当校はお子様の夏のスケジュールに合わせた無理のない夏期スケジュールを組むことができますので、お気軽にご相談下さい!!

まだ日時によっては空き時間もございますので、是非一度教室にお問い合わせの上お越し下さい!心よりお待ち申し上げます!!


教室☎:045-392-7528

行事日 : 2018年07月07日

WORD CUP2018 結果発表

WORD CUP2018 結果発表

今年も7/7に英単語選手権WORD CUPが開催されました!

在籍中学生対象に・・・ほかの教室との対抗戦です!
中学生1年生は100問/中学2年生は200問/中学3年生は300問の問題を解き、単語力を競い合います。


今年の結果は、教室対抗部門では・・・第3位
ただ中学校対抗部門では・・・・
上郷中が第3位! 本郷中が第5位  桂台中が第7位
と当教室在籍中学校がすべてベスト10以内と大健闘をしてくれました!!

個人成績ではなく、同じ中学校全員の平均点で順位が決定されるものですから、ひとりでも欠席したり、足を引っ張ってしまうと大きくチームに影響を与えてしまいます。

うん!チームワークの大健闘だ!!とてもうれしく思います!!

来年はもっと上にいけるようみんな頑張ろうね!!



☆★☆な、な、なんと無料で プレ夏期講習会

☆★☆な、な、なんと無料で プレ夏期講習会

・思うように成績が上がらない
・効果的かつ効率的な勉強の仕方が分からない
・どこから勉強すれば良いのか判断がつかない

こんな悩みをお持ちの方、ぜひご連絡ください!!

Dr.関塾本郷台上郷中野町校の強みの一つ、『親身の指導』を実体験していただくために【無料の夏期講習会】を実施致します。定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお問合せ、お申込みください!


【な、な、なんと無料で プレ夏期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
      ①15:10~16:40 ②16:50~18:20
      ③18:30~20:00 ④20:10~21:40
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます


★ただいま【友達紹介キャンペーン】を実施しております。ささやかなプレゼントを双方に差し上げていますので、塾生の友達がいたら、ぜひ教えてください。

5/13【母の日】お母さん、いつもありがとう!

5/13【母の日】お母さん、いつもありがとう!

今年も来ました母の日。
毎年、行きつけの花屋さんからは、「そろそろ来ると思っていましたよ」って、
笑顔が眩しい! じゃ少し安くしてね!今年は昨年よりちょっと高いかな・・・1本〇〇〇円。えっ、仕方ないかあ・・・でもお母様の笑顔が見られるなら・・・ねっ(笑)

子どもたちも、素直にお母さんに心を込めてメッセージを書きました!
男の子は・・苦戦してましたけどね!

さあ、みんなで一緒に『お母さん!いつも ありがとう!』(写真)