Dr.関塾 本郷台上郷中野町校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

【こんな時だからこそ】♬ 卒業生からの手紙

【こんな時だからこそ】♬ 卒業生からの手紙

●5/28にお手紙が届いていました。お名前を拝見しますと、なんと2014年に中学受験で頑張ってくれた当時小6の保護者さまでした。

懐かしいな~と思いつつ、当時の中学受験対策で必死に頑張っていた〇〇くんの顔が蘇ってきました。

中学受験でもトップクラスの難関校受験だっただけに、私たちも必死でサポートしていました。

あの時の〇〇くんが、今年無事私立中高一貫校を卒業し、なんと理系トップクラスの大学に合格したのご報告でした。

お母さまもお忙しいところ貴重な時間を使って、お手紙を書いて頂いたその気持ちがとても嬉しく思いました。

当校をお引き立て頂いた皆様に、すばらしい記憶を残していけますように・・・

『歩いた跡に一輪の花を咲かせたい』とつくづく感じた嬉しい出来事でした!

【人数制限の上一部再開します】5/11より

【人数制限の上一部再開します】5/11より

●当校は【教室における新型コロナウィルス感染防止に向けた取り組みについて】を開示し、社員・講師・保護者さまのご判断をいただいた上で、5/11から再開をします。

上記の取り組みに関しては、主な10項目を通塾された者全員で厳守し、努め、保護者様・お子様をはじめ社員・講師の健康と安全のために必要な取り組みを鋭意実施してまいります。

皆様のご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

行事日 : 2020年05月10日

こんな時だから♬ 家族にありがとう! (^^♪

こんな時だから♬ 家族にありがとう! (^^♪

●若葉の候、まだまだお子様におかれましてはコロナ感染拡大防止のため自宅で自粛が続いている事と思います。
 そこで今こんな時だからこそ、自粛でそばにいる「家族にいつもありがとう!」を伝えたいなあ~と!


今まで当たり前だった生活が、新型ウィルス感染防止の影響で普段の生活が出来なくなったことで、「当たり前」に一生懸命に働き、支えてくれている家族に今、深く感謝したい気持ちを見過ごさないように・・・、また照れくさくて言いづらい「ありがとう」をきちんと伝えるきっかけを作りたいなあ~と。そこから他者に感謝し、伝えることの大切さを感じ身につけてもらえれば幸いです。勉強を教えるだけの塾ではないのが、当校の理念でもあります!

さあ、照れ臭がらずに、勇気を出して、『いつもありがとう!』って大声で言うんだよ!そして、そっとカーネーションを渡してね!

※3日に1回の食料品の買い出しに行かれるついでに数分間お立ち寄りいただいて、お子様のお顔を久しぶりに見させて下さい、見たいのですとお伝えしたところ、
58名のお子様にお会いすることが出来ました。みんな元気そうで少し安心しました。5/8と5/9の2日間に分けて密にならないように時間差対応をしました。大変でしたがみんなの顔を見れて嬉しかったですね!!
まだ会えていないお子様に会えるまではカーネーションよ!がんばって!必ずお渡ししますからね!

新型コロナウィルス感染防止に向けた取り組み

新型コロナウィルス感染防止に向けた取り組み

●教室における新型コロナウィルス感染防止に向けた取り組みについて

お客様各位
       Dr.関塾本郷台上郷中野町校

【教室における新型コロナウィルス感染防止に向けた取り組みについて】 

平素より当校をお引き立て頂き、誠にありがとうございます。
 
当校では、新型コロナウィルス感染拡防止に向けた取り組みとして、以下の対策を講じ、安心してお子様がお通い頂けますよう努めております。

※※※ 主な取り組み項目 ※※※

●当校に入室するすべての人員のマスク着用を徹底すること
●教室長・講師の出勤における体温測定の義務化と、体調不良時並びに体温37.5度以上の者の出勤停止
●当校に入室する際のすべての人員のアルコール消毒を徹底すること
●教室内のトイレにおける便座やドアノブのアルコール消毒とウィルスのプルームから身を守るため、フタを閉めてから水を流すことを社員・講師・保護者様・お子様へ推奨すること
●不特定多数の者が触れる机・椅子・ドアノブ・黒板等の消毒作業を各授業時間帯終了後に実施すること
●弱酸性・無香料の環境にやさしい次亜塩素酸水溶液を噴霧器から開校中は常時噴霧し殺菌に努めること
●開校時、各授業時間帯終了後に毎回換気を実施すること(密閉の回避)
●お子様の入室時は正面入り口から、授業終了後は裏の出口から退出させ、密集・密接を避けること
●授業中はソーシャルディスタンスを図り、授業ブースの密集・密接を避けること
●万が一勤務していた社員・講師が新型コロナウィルス感染症に罹患(りかん)した場合には、しかるべき機関と連携を取りながら早急に事実確認を行い、正しい情報を開示すること

当校におきましては、保護者様・お子様をはじめ社員・講師の健康と安全のために必要な取り組みを鋭意実施してまいります。
皆様のご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

第2弾【 お子様の学習状況についての対応】

第2弾【 お子様の学習状況についての対応】

●新学年をご家庭で過ごす日々が続いております。
お子さんの様子はいかがでしょうか。
保護者の皆さまにおかれましても、お子さんと様々な工夫をされながらお過ごしのことと思います。


当校では、新年度に気持ちを向けて、お子さんの『やる気が前向きになる』取り組みを個別に検討しております。

お子さんそれぞれの『新年度スタート』の学習が、まだ具体的に行動できていないことを、全力で応援し、寄り添ってお手伝いする個別指導塾として、学力アップと笑顔アップを求めて、学習面だけではなく、生活面、精神面もきっちりフォローさせて頂ければと思っております。

※なお、現在コロナウィルス感染の影響にて、行政より業務自粛要請があり、当校としましても内部生の授業は休講とさせて頂いております。

●当校のコロナウィルス感染対策は、『次亜塩素酸(弱酸性)ナトリウム液用の超音波噴霧器』を導入し、【ウィルス・細菌除去専用機】として、有人下でも空間除菌が出来、アルコール不使用のため肌に優しいものであります。
終日室内に噴霧することにより、ウィルスや細菌に効果を上げる対策としております。

また、教室内には4か所に、手指・皮膚の洗浄・消毒に【手ピカスプレー】を設置し、定期的な換気をマメにおこない、講師たちの密にならない配置制限・マスク着用などを義務付け、感染対策を真摯に受け止め再開に向け準備致しております。

※当校内部生のお子さんには、学校からの課題や各自学習した内容での疑問点があれば、メール、ラインにてお知らせ頂き、後日回答を返信させていただくなどの対応をおこなっております!

このような時期でもあります。当校がはじめてのお子さんでも、新学期の学習準備でご心配な保護者さまは、当校に対して遠慮なくお気軽にお問合せください。


連日のコロナに関するニュースで、まだまだ先が見えない状況が続いておりますが、まずは命の危険性がある怖いウィルスであるという認識を強くお持ちいただいて外出は我慢です。当校も来るべき再開に向けてお子さまにお会いしたい気持ちをぐっと我慢しております!

皆さまとお会いできますことを楽しみにしております。

教室長 加塩

【緊急事態宣言に対して】休校(4/8~当面の間)

【緊急事態宣言に対して】休校(4/8~当面の間)

●新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について
<教室の運営について>
新型コロナウイルス感染拡大に伴う【緊急事態宣言】の学校に対する政府の措置や厚生労働省の要請に応じて検討しました結果、通常スケジュールを一時ストップし、休校とさせていただきます。

新型コロナウイルスの感染状況及び対応については刻々と変化しております。
今回は4月8日時点での対応内容となります。

今後、政府からの方針並びに社会状況を注視しながら必要な対応を都度行っていきたいと思います。

本日以降の対応内容につきましては、随時状況判断の中で変更させていただく可能性がありますので、引き続き当校のホームページでのご確認の程、宜しくお願い致します。

今後も生徒・保護者様・従業員の安全を第一に考え、引き続き状況を注視し、政府指針に従いながら、随時感染拡大防止策を講じてまいりたいと思いますので、ご理解、ご了承の程、宜しくお願い致します。

【コロナ対策】噴霧器を設置しました(^^)/

【コロナ対策】噴霧器を設置しました(^^)/

●新型コロナウィルス感染のニュースが連日報道され、外出も自粛の中、
当教室では、私たちスタッフ一同できる限りの配慮をもって、子どもたちの学習サポートを支援していこうと思っています。


そこで、教室に来ていただいたお子様や保護者の皆様には、『弱酸性・無香料の除菌消臭(次亜塩素酸ナトリウム液を濃度0.05%に薄める)』を噴霧器から噴き出すミストで、少しでもウィルスから守ろうとしています!

※次亜塩素酸ナトリウム液とは・・・
塩素系殺菌剤のひとつであり、食品製造の分野で食品添加物殺菌料として活用されています。殺菌力が強く、取り扱いも簡便であるため、食器・手すり・ドアノブなどの身近な物の消毒に活用され、新型コロナウィルスだけでなく、ノロウィルスなどにも有効です。


予想以上に元気なパワーのミストですよ~(^^)/

【必見】学校再開後にスタートダッシュ!

【必見】学校再開後にスタートダッシュ!

●保護者の皆様、お子さんのご入学・ご進級おめでとうございます。

新型コロナの影響により、お子様の通われる学校や地域で様々な動きが起きて
いると思います。
いずれにせよ、通年通り授業が行われ、春休みおよび新学期を迎えた学校はほとんど見られません。

「宿題だけたくさん出されて困ってしまった!」など
休校によってお子さまや保護者さまが抱える不安を少しでも解消できるような情報を関塾では提供してまいります。

●春休み、新学期はじめにやるべきことはズバリ2点。

「この1年で習ったことの総復習」&「新学年の土台となる単元の復習」です。


しかし、「総復習って何から手をつけるの?」「土台となる単元って?」
理解しづらいことだらけ。

関塾では課題を把握し、結果を引き出すための『がんばり』を提案します。

●まずは関塾の完全個別指導を知っていただくために、
【限定9名の無料の新年度講習会】を以下の内容にて実施致します。
定員に限りがありますので、お早めにお問合せ、お申し込みください。

<必見!>「家で」「ひとりで」の学習環境に置かれて困っている方、伸び悩んでいる方へ
「関塾で」「先生と一緒」への学習環境を変えて、新学年スタートダッシュを
切りましょう。

【無料新年度講習会 実施要項】
 ~生徒2名対 講師1名の授業を45分×全4回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円(税込)をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
      ①15:10~16:40
      ②16:50~18:20
      ③18:30~20:00
      ④20:10~21:40
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を実施


★ただいま無料新年度講習会の他に友だち紹介キャンペーンも実施しております。

 兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても
 入塾後にお二人に図書カード3,000円分プレゼント!

★4/20(月)までにご入塾いただくと入学金(通常20,000円)も無料になります!

ご連絡お待ち申し上げます!

【新型コロナの影響に対して】休校(3/28/~3/31

【新型コロナの影響に対して】休校(3/28/~3/31

昨日の東京都知事、神奈川県知事の新型コロナウィルスの感染者が急増していることを踏まえ、『今週末の不要・不急の外出を自粛してほしい』という緊急メッセージに伴い、当教室におきましても、複数人が入室し授業を受けるという環境を今は避ける行動を取ることを決定しました。

※3/28(土)~3/31(火)まで教室は休校とさせて頂きます。

4/1(水)からは通常通り、内部生は春期講習スケジュールに沿って授業を受けに来てください。

※お問い合わせの皆様は、15:00以降お電話にてご連絡のほど宜しくお願い致します。

急なお願いでございますが、何卒ご理解の上お願い申し上げます。

【お知らせ】教室における新型コロナウイルス

【お知らせ】教室における新型コロナウイルス

Dr.関塾 本郷台上郷中野町校では、近隣の小中高校が休校の間も
通常通り、教室を下記の点を徹底した上で、運営致します。

【通塾生・体験生が安心してご通塾頂くために】

① 出勤前、講師に体温検査と手洗いとアルコール消毒及びうがいを実施します。
② 講師はマスクを着用して授業を行います。
③ ブースは極力生徒同士が近づかないように配置します。
④ 教室内の換気、アルコール消毒の注意喚起に努めて、教室運営を行います。
⑤ 保護者の皆様には、ご家庭での咳エチケットや手洗い、うがいならびに
  マスクの着用にご協力お願いします。
⑥ 入口ドアの定期的な消毒を実施します。
⑦ 教室の換気を徹底します。
  ※教室の室温が下がる場合がありますので、調整できる服装で来塾してください。
⑧ 生徒及びご家族の方で、発熱や風邪の症状がみられる際は、通塾を控えてください。
  ※ご自宅での療養をお願いしております。
⑨ 生徒が来塾した際に手洗いとアルコール消毒を徹底してもらいます。
⑩ 教室内での食事禁止です。

感染拡大防止に細心の注意を払いながら、行ってまいります。
詳細はお電話でお問い合わせください。

皆様のご理解とご協力をお願い致します。

                    
               教室長   加塩 道久